こんにちは!! 週末に ”実家リフォーム” に興じてきた不動産投資家のコージーです!! 洗面所の床が抜けそうですが、それはもう何年も放置しており、今回は障子です。 はい、孫と楽しむ折り紙レベルです。 おばちゃんがチラシで…

こんにちは!! 週末に ”実家リフォーム” に興じてきた不動産投資家のコージーです!! 洗面所の床が抜けそうですが、それはもう何年も放置しており、今回は障子です。 はい、孫と楽しむ折り紙レベルです。 おばちゃんがチラシで…
不動産投資を始める人は 不動産投資をしている人は、住宅を購入できる何らかの手段があったはずです。 購入できる手段の他にもありますが、投資に運用できる状態があったからこそスタートしたでしょう。 ここで大きなポイントが見えて…
色々とある不労所得 不動産投資は不労所得の代名詞としてあげられることがあります。 現在のような不安定な状況下の中では、不労所得で生活できることは大きなメリットがあるでしょう。 不労所得と呼ばれる方法は、不動産投資の他にも…
こんにちは!! 今年は法人化を念頭に「勉強する姿勢」を取り戻したい不動産投資家のコージーです!! 不動産投資は法人デフォでやっている方、多いですね。 だから、法人化の話なんてイチから聞けません。自分で勉強しろって話です。…
こんにちは!! 1カ月チャレンジが始まった不動産投資家のコージーです!! というのはですね、冬眠ブロガーとして「更新をこまめにやる」という基本中の基本を実践したく。 早速、キャンプ記事から中1日空いてしまいました~ 不動…
ブログもいまだ冬眠中の不動産投資家のコージーです!! いざ覚醒か? 確定申告の収支記録、頑張っております。 2020年は戸建て2軒で利回り31%を達成しました~パチパチ。 えーキャンプ行ってきました。昨年9月に… 新しい…
投資と投機 不動産投資をしていると、投機という言葉を耳にします。 仮想通貨をやっている人であれば、頻繁に耳にする機会があるはずです。 この二つは明確に違いがある点を忘れてはいけません。 自分が投資なのかそれとも投機なのか…
色々なお金がかかる これから専業で不動産投資を始めたいという人も多いでしょう。 コロナの影響により様々なビジネスがうまくいかなくなり、時代の変革を迎えているとも言えます。 これまでの仕事から変えてみるみるというのも、方法…
あけましておめでとうございます!! 冬眠ブロガーにして、5軒のボロ戸建て大家のコージーです。 2020年は戸建て2軒の取得&客付けを達成しました~パチパチ。 しかし、収支記録を丸1年放棄してしまい、今、私の心の中…